長年の腰痛…体はどうなっている?

ボディコンディショニングラボ アルト スタッフルームからお届けしています。

腰痛に悩まされている方で、何年何十年と痛みを我慢しながら生活をされている方は少なくないと思います。

腰痛がない人の方が珍しいと言ってもいいほど日本人は腰痛に悩まされています。

では、腰痛が起っている体は一体どうなっているのでしょうか?

 

問題になるのは「姿勢」です。

腰痛のある人は腰痛のない人に比べて
普段の姿勢に違いが出ることが多いのです。

例えば、

・骨盤が過度に前傾している(反り腰)
・骨盤が後傾している(腰が丸まっている)
・猫背になっている
・立っている時に膝が伸びきっていない
・ガニ股である
・首が前方に出ている(ストレートネック)
・肩の高さが違う
・腰の高さが違う
・上半身と下半身のねじれが大きい
・足の長さが違う

などなど

腰痛のある方は、このような姿勢になっていることが多いです。
当てはまる方もいるのではないですか?

では、なぜこうなってしまうのか…

 

それは、「ある一部の筋肉に負担がかかり過ぎているから」

だと考えられます。

 

普段の生活などである部分の筋肉に過度に負担がかかることにより
その筋肉は頑張り過ぎて硬くなってしまいます。

そうなると筋肉は縮んでしまい、柔軟性が低下し、その筋肉が付いている
骨を引っ張ってしまいます。

結果、バランスが崩れてしまい姿勢が変わってしまうということです。

 

そして、バランスの崩れたまま生活を続けていくことで、
体はバランスの崩れた負担のかかる姿勢を当たり前の姿勢と
勘違いしてしてしまいます。

そうなってしまっては、その悪い当たり前の姿勢を良いとして
とっていくので、体には常に負担がかかってしまうという
悪循環に陥ってしまうのです。

 

そのため、長年腰痛に悩まされている方は、
まずご自身の姿勢を確認してみてください。

もし、前述した姿勢に当てはまるものがあれば
もしかするとそれが原因となっている可能性があります。

 

ということで、今回は「長年の腰痛…体はどうなっている?」という
テーマで「姿勢」のお話でした。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

LINEにてご質問・ご相談承っております。
遠慮なくお聞きください!
お得な情報も配信していきますので
ぜひご登録ください!

 

現在ホームページ限定
お友達登録キャンペーン案内中!

お友達登録後、トーク画面に「ホームページ」と送信してください。

↓こちらから↓

BodyConditioningLab ALT
-ボディコンディショニングラボ アルト-
070-8402-3467
鹿児島県鹿児島市
下荒田4丁目14−1 エビスビル202

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

そもそも腰痛って?